さすらい山陰九州 #2013年春:DAY3

朝食「持田醤油店」焼きおにぎりのセット。料理出してくれたおばあちゃんが空いた席にそのまま座って、一緒に喋りながらの朝食で驚いたけどほっこり(笑


身支度中にHが財布紛失。昨夜行ったスーパー。民宿を探しても無い。警察署に届けを出したり、カード止めたり諸々含めて2時間ぐらい経過。「免許証が無いなら流石に福井帰らないといけないのでは?」と、深刻な話もしてた中、再度Hがカバンを漁り始め財布を発見。カード再発行の手続きするも旅の間はカード使えないらしい。これ見てる方へ。車での旅行中に財布を無くすとめんどくさいことになるので気をつけて下さい。

財布紛失事件が落ち着いてから、出雲大社へ向かいました。

神社が好きなので嬉しかったです。境内をぶらぶらと散策できて満足しました。

昼食は道の駅にあったラーメン屋。

さっぱり味でおいしゅうございました。

道の駅の売店を散策しつつ次の目的地へ。

天気も良く、海沿いなので気持ちよかったです。

映画「砂時計」にも登場してきたサンドミュージアムへ。

この外観が近代建築のようなデザインでカッコ良かったです。

写真撮ったり館内を見て回っている間。

H氏は「おれ別にいい」と芝生で昼寝してました。



そんな凸凹コンビ、次の目的地へ。
 
 
 

持田醤油店で聞いたオススメの石見銀山へ。小さな通り沿いにお店が沢山。特に群言堂というお店が素晴らしく目から鱗が落ちました。またここへ訪れる機会があれば遊びに行きたいです。周りとも調和してて居心地良かったです。

夕方は既に閉まってる店もあったので、次行く機会あれば早めに行って満喫したいな。

と、ちょっと名残惜しいまま後にしました。


0コメント

  • 1000 / 1000