エンタメってビタミンだ2024.03.06 12:00週1でスタジオだと煮詰まりそうなので、約2週間の間隔でスタジオで叩くルールにしてます。1ヶ月だと2,3回かな?プールも同じようペースで通うとしたら「音楽」「体育」の時間を隔週で楽しむことにします。そんな2024年も3月に突入。16日ぶりのドラムセット
私のスケジュール帳遍歴 2002-20242024.02.22 01:00写真映えを狙って物取りの練習兼ねて気分転換にその辺を考えて今まで使った手帳を並べて撮ってみました。親戚の集まりの集合写真みたいなかんじですね。ということでさらっと振り返ります。2002-2005 学生時代
14日ぶりのドラムセット2024.02.19 07:56前回から2週間ぶりにドラムセット叩きに行ってきました。ドラムに対してのモチベーション他にやることの優先順位世の中の状況的に迷うそんな事が重なりすっかり日常生活から「ドラム」が離れてましたが、ようやくコンスタントにスタジオ通えそうです。前に書いたブログからの〜、こんなバカバカしいこ...
ラブシャのラッキーバッグ2024.02.15 08:00たまたまスペシャのオンラインストアを見た時、見つけて購入。思い返すと「最後にイラスト入ったTシャツ買ったのあの店で、令和になった頃(2019年)だったな」ってことで約5年ぶり。所謂バンド・イベントTを買うのは10年ぶり?最近は無地Tシャツを買ってて、Tシャツ自体も沢山あったので、...
YAMAHA GDP-1(グランタッチ)を修理してみた2023.06.03 12:00子供の頃から家にあった電子ピアノを修理しました。ビスを開けて蓋を開けたら中はこうなってました。脚部分・スピーカー・電子基板・鍵盤など、細かくパーツごとに分解すれば運搬もできそうですね。
ロール2022.10.11 12:00衣類をロール巻きにすると衣装ケースに収納しやすいと気づきました。ちょっとした発見から快適に家事が進むようになりました。20代の頃のように月1ペースで何かしら服を買う習慣もなくなり、衣類自体も減ったので整理は快適になってきました。
370日のノーマイカーライフ2022.08.05 08:00アイドルタイムに某蕎麦屋へ。お客さんが途切れず入店してて、食後も会計待ち・注文待ちのお客さんが大勢いたので落ち着くまで読書しながらまったり。「流石に長居し過ぎかな?」とレジへ行くと、配膳等で多忙の店員。更に新規の客が入店。内心「こっち急いでないから、案内を先でいいですよ。」思って...
最後にして至上の月2021.12.05 12:0012/1が「手帳の日」と知りました。その日に外出する予定があったので、2022年の手帳(B6 / 縦バーチカル)をMUJIで購入。「プール行く」「楽器の練習する」等、サボりがちなタスクを手帳に書くとモチベーション上がります。言葉や文章にすると自ずと行動しますね。
1年間洋服を買わないチャレンジ 〜366日のシンプルライフ〜2021.10.04 12:00本日10/4で、366日間・新しい衣類を何も買わなかったことになりました(上履きと靴下は買いました)。このシャツを買ったのが最後の買い物でした。色々と断捨離してて「こんなに服あるなら買わなくていいか」と俯瞰して考えたのと、タイトルのようなブログを見かけて「1年間洋服を買わなくても...
金があれば何でもできるかもしれない2021.08.29 15:004月に財布を新しくしました。LAKOLEのミニ財布で、小銭とカード数枚収納できます。今まで使ってたのは2017年夏に購入したもの。この時▼
3,858日のカングーライフ2021.07.30 15:002011年10月に中古で購入したカングーを7月末に手放しました。日数だと3,858日・年数だと9年297日のカングーライフでした。9年297日、ナンバープレートとニアピンな数字にびっくり。手放す前に最後のドライブ。ドライブ自体も久しぶりでした。状況を考慮して店にも入らずノープラン...
書くって大切2021.02.28 15:00数年前から愛用の無印のチェックリスト。連絡や「〇〇を掃除」と細かなTO DOを書きます。一覧で見れると分かり易いです。万年筆はpreppyの黒を使ってて、最近青も購入。