継続停滞猛進

先日、ひょんなことから10年前にシェアオフィスでお世話になってたカウベルコーポレーションへ行ってきました。もはや第二・第三の学校のような場所。どんどん状況は変わっていきますが、こうして変わらない場所があるの嬉しいです。でも「変わらず有り続ける場所」ってのが難しいこともここ数年で学びました。漢字二文字ですが「継続」は難しいですよね。

お昼はカウベルの近くの大阪王将へ。ここも10年ぶり?人に会う前だったので餃子ではなくレバニラにしました。やっぱり餃子にすればよかったかな。ちょっと前に「今年は猛進するぞ」なんて言葉を使ってましたが、文字通り猛進の1年になりそうな予感してます。令和になった頃からは実質、ず〜っと停滞してたようなものなので久しぶりにエンジンを動かして頑張るとします。空回りだけはしないよう、時に冷静にじっくり進みます。

ある作品を読んでて「家事」を「ハウスワーク」と訳すと知りました。なので、掃除やら洗濯を「家事するぞ」ではなく「ハウスワークするぞ」と考えると気分変わってやる気が出そう。ライトな響きですが「横文字ばかり使って〜」と思われそう。ですが、ドラムを趣味にしてるので正式には「太鼓」「小太鼓」「打楽器」。やっぱり「ドラム」の方がしっくりきます。そんなスタジオ練習があったのですが、スマホで動画は撮ったけど静止画は撮ってなかったのでレバニラ定食の別アングルをお召し上がりください。






0コメント

  • 1000 / 1000