入口の看板でボイラー機器の故障でGW期間中は臨時休館と知る。出発前にサイトをチェックするべきでした。今後は前日/当日にチェックします。「うそでしょ?」と驚きつつ、一応事情を聞こうと受付の方に話するととても大声な方がいて再度驚く。
体は動かしたかったので併設の小さな広場をウォーキング。休日ならほぼ満杯の駐車場も車は数台。誰もいない自然の中を散策してコロナ禍・初期の頃を思い出しました。歩き始めると大きなサイレンを鳴らした消防車と救急車が数台通り過ぎる。外出が増えたら、比例してそういう事故も増えますよね。誰もいなくなった街を歩くホラー映画の主人公になったような気分の午後でした。
いつもは泳いだ帰りに本屋などに寄って帰るのがルーティンとなってますが、この日は先に買い物などしてからプールに行ってました。なので「とりあえず買い物に行って、コーヒーでも飲みに行くか」と街に戻るのも億劫なので、なんとなく消化不良のまま帰宅。
天気は良かったので午前中は車庫を掃除してました。梅雨に入る前に掃除するのがルーティンになってます。まずはガラクタだらけの荷物を全部出して捨てれるものは捨てます。その前に撮影。見返すとかなり散らかってますね。収納してなんとか片付けた後の写真は撮ってなかったのがミスです。
荷物を出してケルヒャーもどきで床を水洗いしてると、家の前に車が止まって「なんだろ?」と思ったら突然親戚が来訪。私がキャップを被ってたからか「ガソリンスタンドの兄ちゃんかと思ったよ笑」と言われた。親戚の登場の仕方がアメリカのコメディー映画みたいな午前でした。
0コメント