似たような景色ですがコンデジを忘れたのでスマホでパシャ。新調した耳栓との相性も良くなってきて2kmしっかり泳げました。帰宅してから、今度は逆に更衣室に忘れ物したことに気づきました。営業時間が終わってたので施設のサイトからメール。こういう時は電話するよりも端的に要件を伝えて「これと似た物です」と似てる商品のリンクページなどを送ると分かり易くていいと気づきました。翌日電話で「見つけたので保管しておきます」との連絡がありました。ありがとうございます。今月中に取りに行きます。
運動後に餃子の王将。お店おすすめの定食を注文。編成は「餃子+スープ+卵料理+ご飯」ラインナップ地味かな?と思いつつ、シンプルながら美味しく量的にも良かったです。カウンターで食べたのですが店員同士の会話が丸聞こえで「どうしたんですか?」「大丈夫なんですか?」と心配になりそうな会話してて気になりました。ポジティブに考えると人情味溢れるスタッフってことですよね。
餃子よ。餃子なのよ。おすすめ定食メニューの中に餃子が二皿分のワンパクなメニューもあり「そんなに餃子食べれないかな?」と思いましたが、その気持も分かる美味しさ。やっぱり王将は餃子よ。餃子なのよ。次はダブルを注文するわよ。なんでこんな文体になるのでしょう。不思議ですわ。
ザキヤマさんの新しいエッセイ集「まっすぐ生きてきましたが」。エルパ内の本屋や新保のTSUTAYA書店で探すも無し。食後に二の宮の勝木書店に行くとたっぷり平置されてました。しかもサイン本も残ってて嬉しい。人生初のサイン本購入。ここ最近は図書館で借りたり、ネットでの注文が多かったので久しぶりに街の本屋で購入した気がします。ブックカバーも付けてもらったので今度の旅のお供にします。
0コメント