Café & Gallery musée 金沢

ランチ前に前を通って気になってたギャラリーに入店。開催してた作品展は面白くて、星の王子さまをモチーフにした作品が個人的好みでした。店内のBGMは大ファンのアンサリー。「こちらの本も読んでくださいね」と店主に勧められた本棚に「人生で大切なことは月光荘おじさんから学んだ」があって、月光荘フリークには嬉しい1冊。

紅茶を飲んでまったりして過ごしました。混雑が落ち着き、店主が音楽好きの方で昨日観たコンサートの話などで盛り上がりました。更にその方が数年前に福井に住んでたと知り、会話の流れで「ここ数年の再開発で福井駅前も変わりました」と寂しい着地。ここのお店みたいに町並みとアートと小さな個人店が調和した通りが福井無いので羨ましい。店内を撮るのが野暮に感じて何も撮ってないです。そういう素敵な空気のお店でした。こちらもまた来ます。

金沢駅に戻って、フォーラスのStandard Productsへ。前日の夕方とこの日の午前中に店を覗いた時に目星つけてたエコバッグ、プール用のポーチ、ミニショルダーバッグ、家族へのお土産、鍋敷きなどを爆買い。前から欲しかった物をまとめて購入できて満足。自分用のグッズは早速活用・収納。デザインもシンプルで統一感があって嬉しい。福井にもこの店出来て欲しい。

旅の締めはひゃくまんさんをパシャ。外国人観光客も多くて都会を実感しました。安全で快適な国ってことを証明してますよね。いつ話しかけられてもいいように頭の中で英語の準備はしつつも特にそんなシチュエーションも無かったです。2日目はノープラン・悪天候で散策もできない状況の1日でしたが、良い時間を過ごせてラッキーでした。

0コメント

  • 1000 / 1000