12年前にフリーランスになった頃、大先輩に教えて貰った秘密のタイ料理屋に行ってきました。令和になって初なのは確か。何年ぶりだろ?カレーと迷って定番のヌードルをチョイス。タイ料理のレトルトも増えたけどやっぱりこうした味は再現できない。そんなアジアンテイストを満喫しつつ辛くて汗だく。夏に行こうと考えてたのですが、寒くなってきた今の季節で正解でした。「そうね。タイ料理って辛いよね。」と本場のカラいタイを満喫しました。
食後は用事があったり買い物のためにあちこちへ。たまたまですが、くるさ(平成24年開店)、ベル(昭和55年開店)、そよら(令和6年開店)。3文字以内の愛称のショッピングセンターをハシゴ。そういえばとググると昭和・平成・令和と世代もバラバラでした。よく行くエルパが平成12年開店。たまに寄るパリオが平成元年開店。歴史を遡って整理すると、開店の年が被ることなく絶妙なタイミングでオープンしてますね。
ベルでクリスマスツリーを観た後、某田舎道で「ちょっと!ちょっと!」と冷や汗をかくような目に合う。辛い経験はタイ料理だけで充分です。クリスマスツリーの写真にこんな文章を添えるとまるで七夕みたいですが、自動車の運転マナーの向上を願うこの頃です。そして、私も安全運転を心がけます。こうして文章や言葉にして発することも大事。坂東は英二。私と同じ誕生日(4/5)。イェイ!
ジョイマンといえば学生時代に同級生だったという秦基博さん。毎週、J-WAVEでやってるラジオを聴いてるのですが、ジョイマン以上に面白いトークやモノマネを連発して「くだらねぇー」とゲラゲラ笑った後にこうしたバラードを流すので何とも不思議な気分になります。また今後も何かしらカラい思いをする事もあると思いますが、秦さんのトークでゲラゲラ笑ってストレス発散!すごいよ秦さん!J-WAVE 81.3!イェイ!
0コメント