スタジオに入る予定がないので、こんな時こそ!!と、スネア周りのパーツを色々購入。がしかし、ストレイナーが微妙に合わなかったんです。。。なので、今付けているストレイナーを外して店に送って、型番を調べてもらいました。
しかしながら、このパーツが廃盤で在庫がないとのこと。でまた送り直してもらって、新たにスネアに穴を空けて取り付ける。なんて紆余曲折がありました。もう古い型のスネアですからね。
ってことで、日曜は愛用のスネアのストレイナーを交換しました。今のスネアに新たに穴を空けて取り付けしたんですが、神経使ったなぁ。。。苦労した分、無事に終わった時の達成感もありました。「やったー!」って1人で喜んでました(笑
フープやラグパーツ類も交換してたんですが、すごい軽くなりました。運ぶ際もとても快適になったし、キレイになってモチベーションもあがります。中学の頃に買ってもらって、15年近く経ちますが、パーツ等は一回も変えてなかったので、分解したパーツがサビで酷い事に。。よく考えたらこれだけずっと使っているモノって中々ない
ここからはマニアックな話です。当時スネアを買った時に装備されてたフープが「ダイキャストフープ」という種類で、亜鉛ダイキャスト製、リムショット時の鋭いトーンが特徴。
その辺を何も知らずにずっと使っていたのですが、確かにリムショットが良い音してました。そのフープも10年以上装備したままでボロボロになってたので、1月に新しく買って装備したのが、スティール・マイティフープでした。
新しくピカピカで、フープ自体も軽いのでスッキリしましたが、やっぱりダイキャストに比べて物足りない。。自分の知らない所で、自分の表現したい音を鳴らしてくれる。そんな良いパーツに巡り会っていた事に感謝。
0コメント