2016年をさらっと振りかぶって

2015年10月に仕事場をシェアオフィスから自宅に移しました。その頃から事務所に行って業務をサポートする機会が増えて、フットワーク軽く色んな現場に行きました。2016年は色んな方と接したので刺激あふれる1年を過ごせました。


2016年を漢字一文字で表すと「宴」

イベントが多かったので漢字で表すと「宴」。個人的にもそうですが、世の中にも「君の名は。」「逃げ恥」など楽しいエンタメが盛り上がってましたよね。新海監督は昔からファンだったので「新作嬉しいけど、まぁ福井では上映されないのかな〜」と思ってたら上映されて大ヒットで嬉しくびっくりしました。


ノンフィクション終わりと始まり

1月には最後のノンフィクションが開催。前身イベントから関わって足掛け5年でした。偶然にもこの日に兄が入籍したので終わりであり、始まりの日になりました。


未知の献立でセッション

バンドでは、主催のみっちゃんに頼まれて最近知り合ったばかり人達と音を合わせてました。フットワーク軽くスタジオに通い刺激になりました。


西へ東へ西へ

友達のバンドが大きなイベントに呼ばれて、西へ東へ西へとスタッフとして手伝いに行ってきました。これも色んな現場を知れて楽しかったです。 

クリスマスも西へ。楽しく過ごす宴な1年でした。フットワーク軽かったですね。



FINE SONG vol.11 開催

秋には個人企画のイベントFINE SONG vol.11を開催。個人的に2016年のクライマックスでした。同じ月の11月1日には甥っ子が誕生したので賑やかな1ヶ月になりました。

https://finesong.jimdofree.com/


アートアートアート

篠山紀信の写真展にも行けました。他にも美術展にも何度も足を運び様々な方の作品に触れてました。



SAKEROCK × リーガルハイ=恋

2016年10月からドラムレッスンの講師を始めて、こちらもスタジオに通う仕事なので日々刺激になっています。レッスンを始めた頃に「恋」「逃げ恥」が大ヒット。こちらのエンタメも2016年が楽しく感じた要因の一つです。Fudgeでドラム叩いてた時はSAKEROCKの伊藤さんを意識してて、リーガルハイのガッキーを見て「このドラマ面白いな」と観てたので、好きなバンドのギタリストと好きなドラマの主演のコラボです。正に大ブレイクして不思議な感じです。今年も沢山の方にお世話になりました。2017年がみなさんにとって素晴らしい1年になることを願っています。よいお年を。




0コメント

  • 1000 / 1000