幸福な朝食 今年を総括

ちょっと用事があり早朝に外出。無事に任務完了した帰りにガストでモーニング納めしてきました。クーポンとポイント併用で518円也。年末なのもあってか、旅先のホテルに泊まってレストランで朝食を食べてるかのようなゴージャスな気分を味わえます。食後は、ついつい先延ばしにしてた本を読みつつ朝活満喫しました。

選べるメインは、ソフトフランスパンをチョイス。備え付けのバターが溶けちゃうくらい熱々で絶品でした。2025年もまたモーニングに行きたいですね。朝食後はガスト近辺の店を周って良い買い物もできたので年末年始の楽しみにします。と楽しみを用意して意気込みつつ結局テレビやラジオの特番を満喫して、軽く掃除、軽く練習、軽く運動、軽く買い物、洗濯などの日々のルーティン消化してる間に終わっちゃうのもあるあるですよね。


2024年を漢字一文字で表すと「朝」

今年2024年を漢字1文字で例えると「朝」 でした。昨年2023年はコロナが落ち着き「長い夜が明けた」=「明」と例えたので、今年はそんな夜が明け「朝」が訪れたと思います。朝食を食べて、目覚ましにコーヒーを飲んだり、訛った体をストレッチ。そんな1年だった気がします。そして、文字通りカフェやファミレスのモーニングも満喫したし、スタジオが空いてる時間帯のドラムの朝練もしてました。


2024年をさらっと振り返ると

2024年をさらっと振り返ると、ドラム叩くためにスタジオ通いを再開した事に関しては、このドラマを見て少し背中押された気がします。主人公が楽器に離れた理由に関してドラマ的なインパクトな出来事ではなく、持つ者故の苦悩や葛藤が淡々と描かれてて良かったです。スタジオが空いてる朝の時間帯にコツコツと練習してました。そんなリハビリ的な練習を重ねて、秋にはやっとこさバンドでスタジオへ入りました。太鼓でドンにもちょっとハマって叩いてました。


サイトリニューアル

自分のサイト を夏にリニューアルできたのが大きかったです。My Portfolioのサービスも気になってました。 サイトを移行した経緯やアレコレは↑↑↑こちらにて


プール通い 2km

プール通いは今年も継続して年間35kmを達成。1回で2km泳げるようになりました。どこへ向かっているのでしょうか。


きんトレ

2024年は週に2,3回ペースでこの筋トレを続けてました(サボる時もあり)。冷静になって「なんで腹筋してるんだろ?」と思いつつ続いています。こうして発信すると続けるモチベーションになります。プールではしっかり泳ぎ、車で行きそうな近所の店も徒歩移動。ドラムの練習でスタジオにも通って動いてました。2025年も継続してます。


県外への移動

5月後半には久しぶりに県外へ行きました。最初の1〜2年は文字通り行動自粛で行けなかったですが、段々と「東京や大阪へ行きたい」というより、読書したり、趣味のスキルアップなど、もっと自分の中のものを深める時間だったかもしれないです。

夏には金沢。プロのライブを観るのは前回のバインの金沢以来なので約5年ぶり。金沢行くのは1,925日ぶり。字面だと浮かれそうですが、台風の影響で延期になるかシリアスな状況でしたが無事に開催。ライブ終演後は念の為にすぐ帰宅。浮足立ってはなかったです。

グループ展は幾つか足を運びましたが、個展へ行ったのは青山さんの「午後4時」。この時も午前中はガストのモーニングを満喫しました。健康的な時間帯で道も空いてて快適です。

「最後に何か好きな曲を」とふっと浮かんだのがこの曲。2025年は人に会う機会が増えそうなので「会」な1年にしたいです。数年前の大変な状況から考えるとポジティブなワード。前向きなこの漢字で〆させて頂きます。「会」

0コメント

  • 1000 / 1000