2024年は週に2,3回ペースでこの筋トレを続けてました(サボる時もあり)。冷静になって「なんで腹筋してるんだろ?」と思いつつ続いています。プールではしっかり泳ぎ、車で行きそうな近所の店も徒歩移動。ドラムの練習でスタジオにも通って動いてました。2025年も継続してます。
2024年を漢字一文字で表すと「朝」
2024年を漢字1文字で例えると「朝」 昨年2023年はコロナが落ち着き「長い夜が明けた」=「明」と例えたので、今年は夜が明けて「朝」が訪れたイメージです。朝食を食べてコーヒーを飲んだり、訛った体をストレッチ。そんな1年だった気がします。文字通りファミレスのモーニングも満喫し、ドラムの朝練も始めました。
ドラム叩くためにスタジオ通いを再開した事に関しては、このドラマを見て少し背中押されました。主人公が楽器から離れた理由が才能を持つ者故の苦悩や葛藤が淡々と描かれてて良かったです。とううことで、スタジオが空いてる朝の時間帯にコツコツと練習してました。
バンドに参加して数年ぶりのバンド練習
そんなリハビリを重ねる中、インスタを見た先輩に誘われてやっとこさバンド練習。「何かしらコピバンや余興で頼まれることを想定→逆算するとそろそろ練習しないとな」と始めたとこがあるので予想通りでした。
サイトリニューアル
今年は夏に 自分のサイト をリニューアルしました。アドビの「「My Portfolio」が気になっててこちらのサービスを利用して移行しました。数年前から図書館で和田誠の本を色々と借りて読んでたのですが、「これ、自身の作品や仕事を全部公開してるのでは?」と感じるほどの作品数に圧倒されました。そんな和田さんに感化されて自分のサイトもリニューアルに伴って学生時代の作品から沢山掲載しました。
サイトを移行した経緯やアレコレは↑↑↑こちらにて。フリーランスになって10年。遡って20年前の作品も掲載してるので過去の自分を振り返って整理し、過去の自分に刺激になる夏になりました。
プール通いは年間35km達成
プール通いは今年も継続して年間35kmを達成。1回で2km泳げるようになりました。どこへ向かっているのでしょうか。会員制のスポーツジムと違い自分の体調や予定が万全の時に通うスローペースなのが長続きしてる理由かと思います。
数年ぶりの県外へ
5月に数年ぶりに県外へ。最初の1〜2年は自粛で行けなかったですが「東京や大阪に行きたい」より、読書や趣味のスキルアップなど自分の中のものを深める4年間だった気がします。
夏には金沢。ライブハウスへ行く事。そして、プロのライブを観るのは前回のバインの金沢以来なので約5年ぶり。金沢へ行くのは1,925日ぶり。台風の影響で延期になるかシリアスな状況でしたが無事にライブ開催。終演後は念の為にすぐ帰宅。
久々のサライ
グループ展は幾つか足を運びましたが、個展へ行ったのは青山さんの「午後4時」。サライも久しぶりでした。この日の午前中はガストのモーニングを満喫。健康的な時間帯で道も空いてて快適です。「優しい夜遊び」ならぬ「優しい朝遊び」でした。
「最後に何か好きな曲を」とふっと浮かんだのがこの曲。2025年は人に会う機会が増えそうなので「会」な1年にしたいです。数年前の大変な状況から考えるとポジティブなワード。前向きなこの漢字で〆させて頂きます。「会」
0コメント