この気持ちはどこに埋めよう

夕方にワイプラのホームセンターと100満ボルトへ。3月末でエディオンに完全吸収されるので、この看板も変わって「100満ボルト♪」のCMも無くなると考えると寂しい。初めて自分専用のCD/MDのコンポを買って貰ったのもこの店。かなり高価な買い物だったけど、高校〜大学〜社会人時代と長年使えたので、安物の銭失いにならず結果的に賢い買い物だったと思う。修理しつつ10年ぐらい使えました。その修理もここに持ち込んでお願いしてました。

その後、20代の終わりに安物のコンポを購入して約8年位使ったけど、結果的にヤフオクで売却。このブログに写ってるコンポがそれです。CDトレイの開閉が遅くこうしてPCに繋いでスピーカー代わりに使用してました。昔と違いCDで聴くことも少なくなり、iTunesやネットラジオを聴くことが多くなりました。

コロナ禍になった2020年にこのコンポを購入。当初からCD再生に不具合があって「う〜ん買い替えるかな」と思ったら、最近になって不具合も無くなりました。心の声が聞こえてるのか、何かしらの細かいパーツがキレイに整って調子が良いのか。今後もお世話になります。

ワイプラの後にエルパのドトールで一服して買い物も済ませて帰宅。夜、古い友人に纏わる悲しい噂を耳にしました。最後にその友人に会ったのは冒頭のコンポを買って貰った高校生の頃だから25年近く前。当事者から直接聞いた訳では無いし「もしかして、誤解や情報が捻れて伝わったんじゃないかな?」と、ほんの数%の望みを信じてます。

「この気持ちはどこに埋めよう」2000年3月にリリースしたアルバム「Here」のタイトル曲「here」の1節。モヤモヤしてる時に今の気分を表したようなこのフレーズが浮かびました。リリース25年を記念してMVが公開されました。100満ボルトでCDコンポ買って貰った頃にリリースされたのもこの「Here」じゃなかったかな?そんな25年前の17歳の頃を思い出して、ほろ苦い気分になった年度末でした。

0コメント

  • 1000 / 1000