2018年をさらっと振りかぶって

問答無用の2018年・平成最後の夏にヒットした名曲。平成を総括するような懐かしく王道なオーセンティックなフォークソングが日本中に響いてて私も好きでした。何ならMV公開時も「お!今日公開か!」と楽しみにしてて「これはヒットするぞー」と思ったら大ヒットしました。


2018年を漢字一文字で表すと「残」

最後の瞬間に立ち会う事も多かったことや、12月に「ノコルレコード」を始めたので漢字一文字で表すと「残」です。フクブロで記事を書いてるときも「これから記事として街の記録として残ってくんだよな」と意識したこともあり、屋号を決める際に影響を受けました。



フクブロメンバーから離脱

3年4ヶ月在籍したフクブロメンバーから離脱。経緯はこちらで綴ってます。「ノコルレコードの準備やドラムレッスンなどを始めて並行するのは無理かな?」と考えてこの結論に至りました。ここでも「マリーゴールド」を推して「福井のフェスに来ますよー!要チェックです!」なニュアンスで書いてたので大ブレイクして驚きです。



サイトリニューアル→豪雪

元旦にamebaowndのサービスを使って自分のサイトをリニューアル。(※2024年夏にリニューアルして現在はこちらに https://kazemachi.myportfolio.com ) そして、2月には豪雪で何もかもストップ。


「90 MILE」 リリース

3月にはジャケットデザインや「My way」のMVを担当したSKALAPPERの「90 MILE」がリリース。始まりから濃い3ヶ月でした。


久々の春の京都満喫

4月は久々に京都の春を満喫。滋賀で車中泊してあさイチから京都を観光してライブハウスへ向かいました。朝から行動して健康的でした。前日の夜にスーパー銭湯に行ったら、テレビでめちゃイケの最終回を放送してたのを覚えてます。


ジャンルレスに沢山遊びに行く

夏はライブに沢山行ってました。ホールビー、DJイベント、ジャズライブ。幅広い音楽に触れてました。


平成最後のLSC 2018

9月1日に平成最後、3回目のLSC開催。7〜8月は水面下で黙々と準備していました。



最後の日

オリジナル・メンバーのNicetime workerzのライブ観れたのはこの日が最後だったかな?

子供の頃からあった映画館が閉館。最終日に行ってきました。

響のホールでThe Birthday ワンマンを満喫。

※追記 - 個人的に響のホールで観た最後のプロアーティストのワンマンライブになりました

翌日は福井CHOPでトリンカのラストライブ2日続けて爆音の秋でした。

更に翌々日は放送会館のカルチャーセンターでの最後の開催でした。個人的に最後の瞬間に立ち会っていた平成最後の秋でした。


サービス終了

この時期に2019年3月でジオシティーズがサービス終了のニュース。「(ジオシティーズで制作した)ノンフィクションのサイトどうしよう?」と悩みました。平成と共にサービス終了で時代を感じますね。


12月に5周年

そんな中で12月にフリーランスになって5周年を迎えました。


平成最後の秋を越えて冬

アレのフレーズを大胆にオマージュしたこちらが胸に響いた秋。そのアレのフレーズの元ネタもビートルズのアレでは?と考えつつ平成最後の秋を越えて冬に突入しました。

0コメント

  • 1000 / 1000