Relax Safety Rock & Roll2025.04.26 14:00今回、運転手でした。荷物を積み終わりメンバーに「安全運転で行きますね」と伝え、出発してすぐに「ほら!急げ!急げ(笑」と冗談を言われて大笑いしてリラックスして運転できました。渋滞や事故もなくスムーズに到着。初めて中に入った会場のSobar'sはドラムレッスン講師で通ってた音調店の近...
みんなの色で、世界はあざやかになる。2025.04.19 12:00有名絵画作品のオマージュ満載のオープニング映画館ならではの迫力ある音響のアクションシーンもはや古典的な王道な展開やギャグ要素過去作品のオマージュ懐かしのひみつ道具登場ジャイアンがいい奴ストーリーが泣けるあいみょんの曲が泣ける
馴染む2025.04.17 14:00推測するにカメラ関連のケーブルが数本入ってただけのジュラルミンケース。「これにフットペダル入るのでは?」と試しに入れてみたらジャストフィット。どちらもレトロな逸品なので見た目も馴染んでいます。
想像した以上に騒がしい未来2025.04.10 14:00「平日夜は学生が多いのかな?」と思いつつ、バンド練習終わりに二の宮GEOへ行ってみました。お客さんが少ないライブハウスみたく店内の人数の割合は[お客さん < 店員]の構図。配信サービスの充実に比例して全国的にレンタル店は減少してるので、ここの店舗もどうなるのか。「ひょっとし...
Brass Band ROAR! 13th concert ハーモニーホールふくい2025.04.06 12:00半年ぶりにハーモニーホールふくいへ行ってきました。前回は2024年の秋 https://yana.theblog.me/posts/55725813 夏や秋に来る機会があったので春にここへ来たのは初?年2回の定期公演で今回だと秋の公演の予定も発表されるのでスケジュールに...
そうさ俺にはやることがある2025.04.03 14:002017年のエレカシ30周年ツアー観に行った時。物販で購入時の特典だったビニールバッグ。何に使うか迷ってましたが、スプラッシュ入れるのにちょうどいいサイズ。こちらに入れておくと良い音になりそうです。そんなバンド練習、このスプラッシュが欠かせないアイテムとなっています。
劇的じゃない小さな夜2025.04.01 14:002024年度最後の夜。諸々が終わった帰りにそよらのゲームコーナーに寄って久しぶりに太鼓の達人をプレイ。ロシア民謡メドレーを発見し「こんな渋い曲を誰が叩くの?」と驚きつつ、100円でリフレッシュできるのでお手軽です。翌日は2025年最初の夜。グンと寒くなったので霞の郷温泉へ。「コ」...